• 2023年6月3(土)~6日(火) 日本温泉地域学会@野沢温泉と信州の旅 その3
    信州の旅、最終日。筑北村のゲストハウス角屋を出発、実穂さんと最初に、向かったのは、田沢温泉の共同湯「有乳湯(うちゆ)」。入浴料200円。平日の午前中というのに、そこそこの入浴客がいました。▲唐破風造りの外観。 次は、渋御殿湯。 実穂さんも行ったことがないというので、少々遠かったけれど行ってみることに。 標高1800m、八ヶ岳登山口にあります。思ったよりは大きな宿でした。 ▲入浴料1000円。右が冷たい源泉風呂...
  • 日本温泉地域学会@野沢温泉 と信州湯巡り旅 2023.6.3~6.7 その2
     日本温泉地域学会終了後、同宿の大先輩ライターの進藤さんを飯山駅まで送り、一緒にランチ。 進藤さんは鎌倉在住で、潮湯を研究、実践しています。 その後、実穂さんと一緒にドライブ。 本日の宿は筑北村のゲストハウス「角屋」なので、 途中にある、戸倉上山田温泉の「国民温泉」へ。 平日の昼間なのに、けっこうたくさんの人が入浴していました。 みなさん、お肌がキレイ。実際、ここは美肌の湯なのです。 ▲国民温泉に...
  • 日本温泉地域学会@野沢温泉 と信州湯巡り旅 2023.6.3~6.7  その1
    野竿温泉で開催された、日本温泉地域学会の研究発表会に参加してきました。2007年に入会し、何度か参加していますが、コロナ期間はずっと不参加だったので、4年ぶり? 野沢温泉もかなり久しぶりです。▲野沢温泉の共同湯のひとつ、河原湯。野沢温泉には13もの共同湯があり、誰でも無料で入れます。日本の温泉地で、すべての共同湯を無料で開放してくれるところは他にありません。普通は有料だったり、地元民だけだったり、観光客...
  • ユキさん、逝きました。
    去る4月4日、福島の桜が満開の頃、我が家のアイドル、トイプードルのユキさんが虹の橋を渡りました。辛すぎて、ずっと公表できずにいましたが、ようやく落ち着いてきたので、思い出を振り返りながら書いています。▲カタクリの花とユキさん。▲2023年4月4日。三春の滝桜で栗ちゃんと。これが最後の写真になってしまいました。 この日の朝も、普通に散歩に行ったし、食欲もあったし、いいウンチもしたのに…。 ただ、しばらく前...
  • ツーリングマップル2023年版、発売です!
     3月16日、2023年度版の「ツーリングマップル」が発売になりました! 「ツーリングマップル」はコメント入りの地図で、二輪車向けとなってますが、車の旅でも超便利。ガイドブックいらずです。我が家もいつでもどこでも愛用しています。 スマホのナビも便利ですが、目的地に行くだけになってしまいます。 ナビと併用するのがオススメです。  ということで、今年も表紙大賞を決めなくては! まずは、大判の「R版」です。ね...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ