• 燧ケ岳 (2008.5.17 福島県) No.40
    近場で雪の残ってる山が少なくなり、今シーズン40回目のスキーはまたまた燧ケ岳になってしまいました。登山口の標高が1500メートルってのがいいですよ。スキーを脱がずに駐車場まで滑ってこれますからね。今年は雪が残ってますね。昨年の5月下旬は広沢田代で水芭蕉が咲いてましたがまだ雪の中でした。頂上からの大斜面も雪がばっちりついていそうで、まずは一安心。5日前はシール登行で山頂まで3時間15分。今日はつぼ足。前と後ろ...
  • 鳥海山ツアーのマル秘なできごと(BYぽこ)
     昨夜、けんいちが一生懸命鳥海山の記事をアップしていましたが、実は重要な事件を報告していません。 けんいちは自分に都合が悪いことは書かないし、同行のむうさんも「とてもアップできない」というので、私が報告することにしました。もしかするとあとでけんいちがこの記事を消してしまうかもしれません。  事件とは、「けんいちの遭難」です。ちょっとオーバーな表現ですが、このくらい言ってやらないと反省しないので。 ...
  • 鳥海山 祓川ルート<秋田県>
    祓川ルートを滑るのは今回で5回目になりますが、そのうちで最高の天気でした。釣りの師匠でもあり、ブログ仲間のむうさんとぽこ、けんいち3人で行ってきました。6時起床!目の前は、青い空と白い山♪ラジオでは、午前中一杯は晴天が続きますが、午後はところによって天気の崩れるところもあるでしょう、なんて言ってます。山頂はまだ、遥か遠く、、、。しかし、この、たった50センチの一歩を刻めば刻むだけ確実に近づいて行く、、、...
  • 鳥海山リベンジ!
    GWの鳥海山は強風のため、ピークに立てませんでしたので、また行ってきました。今日の天気は快晴&無風で最高でした。昨日は雨でえらい目に遭いましたが、祓川(はらいかわ・鳥海山の登山口のひとつ)の駐車場で車中泊して朝起きてみると、快晴じゃないですか!!!。今日はさすがにこれ以上アップする気力が残ってません。続きは明日、、、。                                        ...
  • 鳥海山<山形県・秋田県>
    GW2日目、5月4日は鳥海山の祓川ルートに行ってみました。羊さん、羊管理人さん、ホイホイH氏、Tさん、ぽこ、けんいち、そして山スキーのN氏も加わり、総勢7名のパーティーです。青空は見えていたのですが、風が強くて七高山までは行かず、途中の美味しい斜面を滑っては登りかえし、楽しい一日を過ごすことができました。祓川の駐車場は既に満車状態、何とか駐車できて良かったです。春スキーのメッカだけあり、たくさんの人が来て...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ