• K沢(福島県2010.6.1)2-1-2
    痛風発作による足の腫れも落ち着き、なんとか靴が履けるくらいになったので、仕事帰りに川に入ってきました。 何と、今シーズンまだ2回目の釣りだったんですねぇ。ごぶさたしてました。 今日も食べごろサイズのヤマメが1匹のみ。もうちょっと釣果も上がって欲しいものですね。...
  • K沢(福島県2010.4.27)1-1-1
    今シーズン初の渓流釣り、張り切ってスタート!といいながらも、早起きは苦手なので今日も9時頃の入渓となってしまいました。  とはいっても、気温2度、寒過ぎです。 よーし、釣るぞー!と張り切っていたのは最初だけ。雨も降ってきて手がかじかみ辛いです。 なんとかヤマメを1匹、今日はもうやめます。 家に帰ってから気分を変えて、ぽこと一緒に、外食&温泉ドライブに出発。須賀川の「まる家」でひれ...
  • K沢(2009.9.28福島県) N0.16-1-32
    渓流釣りのシーズンもあっという間に終わってしまいました。福島県の場合、4月1日~9月30日までが釣っても良い期間で、それ以外の時期は禁漁となります。釣りの前に腹ごしらえです。矢吹町の「いやさか食堂」今日はミックスフライ定食(\1050)にしてみました。ボリュームもあって味も美味しくお気に入りの店です。ぽこは、いつものようにカニクリームコロッケ定食(\850)でした。食事の美味しい「いやさか食堂」、ここは...
  • K沢(2009.9.4福島県) N0.15-1-31
    久し振りの釣りです。やる気だけはあるんだけど、中年の辛いところで体が付いて行かない。早起きしたいんだけど、体が休日くらい休ませろ!といって布団から出られない。9時半起床。疲れた体にムチ打って、がんばって11時に入渓するも。。。10センチくらいの小魚がヒラヒラとルアーとたわむれるばかり。君たちを遊ばせるために来たんじゃないんだぞ。キャストしにくいこんなポイントでやっと1匹来ました。22センチのイワナ。その後...
  • 玉川渓谷(2009.7.29福島県) N0.12-1-28
    渓相がよく、気になっていた昭和村の玉川渓谷に入渓するも。。。このところの雨で川の色は土が交ってウイスキーみたいな色。シルバーのルアーに近寄る魚影なし。からむし会館の食堂で腹ごしらえ。郷土料理の定食を食べたけど、どれも珍しく初めて食べるものばかり。隣の隣の村で距離は近いんだけど、山の連なりの関係でここは昔は新潟方面とのつながりが濃かったようですな~。昭和温泉しらかば荘で入浴。ナトリュウム・塩化物泉で...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ