• 燧ヶ岳 (福島県 2009.5.10) ぽこ54日 けん47日
    もしかして、板納め?になるかもしれませんね。本日は福島県内もあちこちで気温30度オーバーを記録したようです。今日もむうさんと一緒に尾瀬の燧ヶ岳へ行って参りました。今回は新ルート開拓と思っていたのですが樹林が多そうなので予定変更し、先日同様に東田代→メラッパシ田代コースへ。むうさんは初めてのコースなので、まあいいでしょう。 それにしても、今日は初夏の陽気で標高2000メートルあたりも長そでTシャツで過ごせる...
  • 鳥海山 湯ノ台→行者岳 (山形県 2009.5.6) ぽこ53日 けん46日
    湯ノ台ルートはアプローチが長いから、早く寝て5時には起きようと言っていたのに、ぽことむうさんは夜遅くまで重役会議をしていたようです。すでに、寝ているけんいちをときどき揺り動かしては意見を求めたり、寝ぼけた反応を楽しんでいたのをかすかに覚えています。ってなことで、登山開始時刻は7:45になってしまいました。↑そういうけんいちが一番遅くまで寝ていました。むうさんとぽこは5時すぎにはしっかり起床、散歩までし...
  • 鳥海山 大平→文殊岳 (山形県 2009.5.5) ぽこ52日 けん45日
    今回はむうさんと一緒に鳥海山で2日間ご一緒させていただきました。実は3年連続むうさんと来ています。今回のゴールデンウイークは、2連休!ってちっとも輝ける連休じゃなく、いつもと変わらないのですが、2日間、めい一杯鳥海山を楽しんじゃおうと思います。鳥海山は何度か来ていますが、祓川コースがほとんど。鳥海ブルーラインから登る大平コース、南側の湯の台コースはそれぞれ1度ずつ行ったものの、いずれも悪天や雪不足で頂...
  • 燧ヶ岳 (福島県2009.4.29) ぽこ51日目 けん44日目
     本日は尾瀬・燧ヶ岳です。 普段は平日休みのため、ぽこ&けんの2人だけで行くのですが、今回は珍しくけんいちの休日が世間一般の祝日と重なったため、宇都宮在住のテレマーカー夫妻、羊管理人さんたちと合流しました。御池の駐車場に朝8時に待ち合わせ、4人で出発です! ぽこと羊管理人さんは3月にゲレンデでご一緒しましたが、バックカントリーでは湯殿山&鳥海山以来、2年ぶり。 燧ヶ岳、積雪量が心配でしたが、予想よ...
  • 弘前さくら祭り&岩木山 その2 (青森県2009.4.25) ぽこ50日目 けん43日目
    24日は、思わぬ積雪で岩木山スカイラインが閉鎖になり、スキーできずに観光&ドライブ。こんなことなら、八甲田にしておけば良かったとは、実はちっとも思いませんでした。それも今夜のお宿、嶽温泉に期待しまくっていたからなのです。夕方、旅館山楽にチェックインしました。嶽温泉は酸性の硫黄泉。どこも掛け流しです。まずは、内湯にザブンと入り。。。(注)ここは女性用内風呂。ひょうたん型の湯船で、源泉投入口から遠いほう...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ