• 古寺鉱泉(山形県)に泊まってきました
     温泉ライターの西村りえさんに誘われて、山形県・古寺鉱泉に泊まってきました。 なんでも、今年いっぱいで営業を辞めてしまうとか。 古寺鉱泉は、朝日連峰の登山口にある一軒宿(というより山小屋)。 20年くらい前、大朝日岳に登った後、日帰り入浴をしたことがありますが、 オンボロ宿だったなあ、というくらいであまりよく覚えてないし、 どうせ梅雨で山登りもしないだろうしなあと、山形の温泉めぐり1泊2日ドライブに...
  • 福島県土湯温泉の共同湯「こけし湯」が閉鎖しちゃう
    2019年2月13日(水)、安達太良山へバックカントリースキーへ。雪はパウダーで素晴らしかったのですが、上部は強風。風で煽られて転倒してしまうほど。このところ、私の膝、特に左膝がダメダメで、滑りがまったく楽しめません。昔々、関節炎を2度、やったこといがあり、もともと左膝が弱いのですが、このごろ、力が入りません。体重掛けるとつらいのでターンができない。スピード出ると制御できない。どんどんへたくそになってい...
  • 「OUTRIDER」で増富ラジウム鉱泉「不老閣」(山梨県)を紹介しました
     バイクツーリング雑誌「OUTRIDER(アウトライダー)」の最新号が6月24日、発売されました。 かれこれ30年ほど前、創刊間もない「OUTRIDER」の読者同行取材で連れて行ってもらって以来のご縁です。現在は、温泉紹介記事を連載させていただいています。 2010年からなので、もう8年以上も続いています。早いですね。▲特集は北海道です。行きたいなあ。2012年に行ったきりです。 ふつうのガイドブック的な...
  • 「OUTRIDER」で日光湯元温泉・温泉寺を紹介しました
    バイク旅に特化した、ツーリング専門誌「OUTRIDER」が4月24日、発売になっています。私の温泉紹介記事は2010年から連載させていただいています。今回、紹介したのは奥日光の日光湯元温泉。民宿や旅館もありますが、私がオススメしているのは、「温泉寺」。お寺で日帰り入浴ができるんです!しかも、極上の酸性硫黄泉!お寺は源泉地帯のすぐ脇にあり、プクプクと自然に湧き出す激熱の湯を贅沢に掛け流しているんですよ...
  • 「OUTRIDER」で吉野温泉元湯(奈良県)を紹介しました
    バイクツーリング雑誌「OUTRIDER」(隔月刊)の最新号が、2月24日に発売されています。2010年から連載させていただいている、私の温泉紹介記事、今回は奈良県「吉野温泉元湯」です。吉野といえば、吉野山。言わずと知れた日本屈指の桜の名所です。桜にはまだちょっと早いけれど、次号発売は4月24日なので。カラー見開き2ページで、普通の温泉ガイドというより、内容は私的温泉エッセイ。好きなように書かせてもらっています...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ