• 裏磐梯雄国沼コースでぱふぱふする (2008.1.26福島県)⑪
    今日のメンバーは4人、このブログにもよく書き込みをしてくださるむうさん、去年の八甲田でも一緒だった東京のくろさん、そしてぽこ&けんいちです。二十日平ルートの予定でしたが、風が強そうなので急遽、雄国沼コースに変更しました。http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=9jxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos77NOmVQY4hkBjAe4On.lFQs&logoFlg=Yhttp://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=U7xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosS7NOmVQY4h...
  • <特集>テレマーカーけんいち への道 中篇
    ホームゲレンデ、マウントジーンズスキー場にはテレマーカーはほとんど見かけませんでした。山に行っても、会うのは山スキーの人達ばかり、テレマークで滑る自分以外の人をあまり見かける機会もなく、ひたすら修行の毎日を送っていました。ぽこ曰く、穴の開くようにテレマークビデオに見入っていたといいますが、他にお手本にするものが無かったんですよ。ビデオでは、けんいちが斜滑降しては立ち止まり方向転換のときドタッっと転...
  • 退院しました
    曲がってしまったビンディングは、一応修理に出してみるにしても、時間はそれなりにかかります。この板にすぐに乗れないことが、重大な問題なのです。S市のスキー店で一晩入院したのですが、直りませんでした。板のチューニングは上手い店ですが、テレマークはわかんないなー、ということです。しきりに、山にはいるんですよね、などと聞いてきましたので、取り付けに不備があって事故でもおこされたらかなわん、ってなニュアンス...
  • <特集>テレマーカーけんいち への道   前編
    中学生のとき1回、高校生のとき1回友達と一緒にゲレンデスキーをしたことがありました。今のようにスキーに夢中になるきっかけとなったのが、栃木県那須高原に住んでいた1997年1月、裏山を散歩するためにクロスカントリースキーを買ったことから始まります。翌年、1998年には奥日光の光徳や戦場ヶ原まで出かけて行ってはクロスカントリースキーをするようになりました。スキーを履いているだけで、ちょっとした下りでスーっと進む...
  • また秋田に来ちゃいました!   (2008.1.17~18秋田県)⑨⑩
    夜の内に東北道を移動し、田沢湖周辺で車中泊。盛岡ジャスコで買ったやきとりと赤ワインをたしなむけんいちin仙岩情報ステーション。トイレの綺麗さ★★★★★。翌日は秋田駒ケ岳めざして登ります。今日のラッセル隊長はぽこです。。8合目の小屋に着きました。けんいちのスキー板は入院中のため今回は古い板を使ってます。やっぱりテレマークの宿命というのでしょうか、豪雪地域のラッセルに使えるビンディングは、ブラックダイヤモンド...
  • 秋田駒
    アッスルスキー場を登っていますが、けんいちは浮かない顔です。ラッセルも私一人に押し付けています。...
  • 仙岩情報ステーション
    盛岡から田沢湖に行く途中にあります。ここで車中泊しました。素晴らしくきれいなトイレもあるしコンビニもあります。第一級の車中泊会場でした!...
  • かあちゃん猫、その後
     昨年12月10日に猫のかあちゃんを本宅に戻してから一ヶ月余。 今まで3度ほど様子を伺いに本宅へお邪魔しました。 本宅では飼い猫仲間のナンディ、妹のミケと一緒にいつもコタツの中にいるそうです。 かあちゃんはちゃんとフードを食べているようであまり変らない様子でしたが、私があげていた「カルカン」のレトルトパックではなく、高級品の「モンプチ」をもらっているとか。ナンディやミケも「モンプチ」を食べているようで...
  • ビンディング危機一髪! in スキーリゾート天栄  (2008.1.12福島県)⑧
    天気も悪いし、リフトが一本しかない村のスキー場で、テレマークの練習です。雪は湿雪、良くありません。固まりやすいのでガタガタボコボコになりがちです。これで次の日冷えると最悪のコンディションになりますね。昔はちっちゃい子といえば、子供用スキーと決まっていましたが、今は親子でボード派が多いようですね。やっぱり、子供にも同じものをやらせたいのでしょう。ちいさな村のスキー場ですが、天かべと呼ばれる38度の急斜...
  • GPSトラック表示、でけた~!!!
    GPSのトラック、ようは、自分の歩いた又は滑った軌跡のデータをパソコンに取り込むことはできたのですが、それをブログに表示できないってことで、助言いただき、なんとかできたのですが、自分でもいじくり回しすぎでどうやったかよく覚えていないほどです。もっと簡単にいかないものですかねぇ~。世の中、話せばわかるとか、飲めばわかるとかいうもんですが、家のパソコンはどうもカタブツで困り者です。。。...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ