• 母成峠~船明神山 (福島県2009.1.30)No.21
     本日は会津でも雨の予想。 こんな日でもBCスキーを中止にせず、とりあえず出かけてしまうのが「ぽこけん」です。というかはっきり行って、雨の中、ぽこは行きたくないのに、けんいちが張り切っているので仕方なく付き合っている感じ。 検討の結果、安達太良山系の「船明神」に偵察がてら行ってみることにしました。今まで行ったことがないのと、樹林帯なので天気が悪いときでもそれなりに楽しめる、という消去法の選択でもあ...
  • テレマークの秘密特訓@グランディ羽鳥湖
     本日、2週間ぶりにテレマークの特訓を羽鳥湖で決行しました。 なにしろ、バックカントリーでまるっきりテレマークができずコケまくったため、もっとちゃんとゲレンデで練習してからでないと危ない、と判断。かといって、この時期、けんいちはゲレンデには行きません。けんいちの休日には一緒にバックカントリーに行かねばならず、練習にはなりません。 というわけで、けんいちが出勤している日にゲレンデへ行くしかありません...
  • このごろの、トラちゃん
     トラちゃん、相変わらず近所を行ったり来たり。我が家にも1日に1回は来てくれて今までにお泊りも3回しました。 今朝もさきほど来て餌をおねだり。食べ終わっていつもの場所で寝ています。 。これは昨日の画像ですが、前足をこんなふうに重ねて寝ていました。トラちゃん、かあちゃんたちと違ってマーキングもしないし、爪とぎもしません。ドラやミケのように障子破りもしません。膝の上に乗ったり、パソコンの上を陣取ったり...
  • 中年バックパッカーの旅⑧最終回<カンボジア>
     不定期にレポートしていたカンボジア、今回で終わりになります。 カンボジア・シェムリアップで会った犬と猫、そのほかいろいろを紹介しますね。お寺の敷地に居つく犬たち。お坊さんの宿舎で数匹の犬たちが昼寝をしていました お坊さんの宿舎には猫もいます。安心して眠る親子猫 その親子猫のお守りをしているワンもいます私が帰るのを見送ってくれる(?)お寺のワンたちお寺にて。お坊さんも一緒ここもお寺の敷地内。子猫が箒...
  • 箕輪スキー場→鉄山避難小屋→迷沢→R115(福島県2009.1.27)No.20
     本日はむうさんが一緒に行ければ猫魔スキー場からラビスパコースだったのですが、むうさんが急遽不参加となったため、どこに行くかいろいろ迷いました。宮城蔵王白石スキー場から不忘山往復、というプランもありましたが、結局気になっていた箕輪山~迷沢コースに決定。 箕輪スキー場から中原集落へのコースは先週水曜日に行ったばかりですが、途中から別れる迷い沢コースへは行ったことないし、気になっていました。ここに訪問...
  • 月曜日の、トラちゃん&初島猫の窮状
     トラちゃん、昨日は夕方まで我が家で過ごして出ていったのですが、夜遅くなってからまたやってきました。隣家に入りそびれてしまったのでしょうか、そのまま我が家にお泊りでした。 ずっとリビングの椅子の上で寝ていました。「かあちゃん」たちのように布団には入ってきません。 トラちゃん、朝6時頃に起き出して「出してくれ」と言いながら寝室にやってきました。 ふと見ると、隣家がもう起きていました。トラちゃん、その...
  • 日曜日の、トラちゃん
     本日のトラちゃん、昨夜は隣のN家で泊まったようです。 いつもより訪問時間が遅かったのは、日曜日でNさん一家の起床が遅かったためと推測されます。トラちゃん、我が家の門をくぐります。トラちゃんのために、いつも少し開けておきます今日は暖かいのでトラちゃん、ごろりんですひとごろりんをしてから玄関へ向かいます。ここで「にゃあん」と訪問を知らせます===== 本日2度目の訪問。いつもの毛布の上で仰向けになって体を伸...
  • 中年バックパッカーのススメ⑦<カンボジア編>
     今回はカンボジアの食べ物です。 隣のタイと違ってあまり辛くないし、パクチーもそれほど使われていません。※値段はドル表示です。カンボジアではドル紙幣が現地通貨のリアルに混じってそのまま使われていて、かなりポピュラーです。1ドル=4000リアルで計算しています。ドルだから有利、ということはないようです。なので、カンボジアに行く際は小額のドル紙幣を持っていくと便利。逆に高額紙幣はニセ札と疑われることも...
  • 中年バックパッカーのススメ⑥<カンボジア編>
     カンボジアの旅、しつこく続きます。 今度は町の郊外13kmくらいのところにあるロリュオス遺跡です。 やっぱり自転車で行きました! 平坦なので1時間もかからないくらいです。 シェムリアップ滞在7日目だったので、このころには遺跡はもうおなかいっぱいっていう感じで、見学よりも自転車であちこち訪ねることが目的になっていました。実際、田舎道を走っているときが、一番楽しかったかな。シェムリアップの町の入口にはハ...
  • 今朝の、トラちゃん
    トラちゃん、ダンボール堆肥BOXに入ってしまいました。布をかぶせてあるので、すっぽり包まっている感じで寝ています 昨夜は我が家に初のお泊り。 今朝早く、「出る」と言って出ていってまた戻ってきました。 今度はダンボールの中に入りました。これは生ゴミを堆肥にするために使っているダンボール。堆肥と米ヌカを混ぜた土の中に生ゴミを入れ、ときどきかき混ぜているので、布の下から出てくる発酵熱でポカポカ暖かいので...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ