• 刺身を狙う、トラ
    お、にいちゃん、今日はうまそうなもの食べてるニャ。とてつもなくうまそうに見えるニャ。当然、このオレ様の分もあるんだろうニャけんいち「…(無反応)」にいちゃん、早くおくれニャ! オレ様、お行儀よくするニャ。ちなみに醤油はいらんニャ。生のままでくれニャけんいち「…(無視)」むうう、にいちゃんはケチニャ。独り占めしようとしているニャ。ねえちゃんに言いつけてやるニャ。うんと怒られるといいニャもう、待ちきれん...
  • 燧ヶ岳 (福島県2009.4.29) ぽこ51日目 けん44日目
     本日は尾瀬・燧ヶ岳です。 普段は平日休みのため、ぽこ&けんの2人だけで行くのですが、今回は珍しくけんいちの休日が世間一般の祝日と重なったため、宇都宮在住のテレマーカー夫妻、羊管理人さんたちと合流しました。御池の駐車場に朝8時に待ち合わせ、4人で出発です! ぽこと羊管理人さんは3月にゲレンデでご一緒しましたが、バックカントリーでは湯殿山&鳥海山以来、2年ぶり。 燧ヶ岳、積雪量が心配でしたが、予想よ...
  • 弘前さくら祭り&岩木山 その2 (青森県2009.4.25) ぽこ50日目 けん43日目
    24日は、思わぬ積雪で岩木山スカイラインが閉鎖になり、スキーできずに観光&ドライブ。こんなことなら、八甲田にしておけば良かったとは、実はちっとも思いませんでした。それも今夜のお宿、嶽温泉に期待しまくっていたからなのです。夕方、旅館山楽にチェックインしました。嶽温泉は酸性の硫黄泉。どこも掛け流しです。まずは、内湯にザブンと入り。。。(注)ここは女性用内風呂。ひょうたん型の湯船で、源泉投入口から遠いほう...
  • 弘前さくら祭り&岩木山 その1 (青森県2009.4.24)
    今回の青森遠征、実は八甲田ではありません。以前から、八甲田に歓喜しながらも、遠くに見える「お岩木山」が気になってしかたありませでした。そこで、今回は弘前へGO!ちょうど弘前城の桜も満開のようだし、さくら祭りと岩木山スキーを両方楽しんじゃおうということで、行って参りました。もちろん温泉もありです。前日の夕方に出発、高速道路のPAで車中泊しがんばって早起き。平日とはいえかなりの人出が予想される弘前城な...
  • タイヤ交換。なぜワタシ?
    一人で梵号のタイヤ交換中。軽自動車のホビくんと違ってタイヤが重い! 妻にこんなことをやらせる夫って滅多にいないだろうなあ ぽこです。 今日はけんいちが宿直でいないので、ちょっとグチです。 けんいちは仕事以外の時間を自分の趣味にしか費やしません。 このブログを見てくれているみなさんの中には、けんいちのことを休日のたびにバックカントリースキーや釣りに出かけ、即日に記事アップするマメでアクティブなアウト...
  • K沢、S沢、H川(2009.4.20福島県) N0.1-1-1
    バックカントリースキーをしない休日、ということで昼までぐっすり寝てしましました。知らず知らず、疲労が蓄積していたのかもしれません。午後からは、近所の川へ今シーズン初の渓流ルアーフィッシングに行って来ました。本当は、釣りこそ早起きしなきゃいけないんだけど、まぁ、今年も釣れなくてもいいやってスタンスで、寝(シン)の釣り師をめざします!K沢のいつものポイントへ向かうと「宇都宮」ナンバーの車がすでに止まっ...
  • 東吾妻山→蒲谷地(福島県2009.4.17) ぽこ49日目 けん42日目
    福島近辺、どこもかしこも雪が少なく滑るところが限られてきました。あるところにはあるものの、そういう場所へアクセスするための道路開通はGW直前と相場が決まっています。今シーズンは、4月中旬に滑れるところがあまりない状況で困ってしまいます。16、17日はけんいちの連休でしたが、連日の激務に加え、休日には必ずバックカントリースキーに出かける生活パターンに中年の体が悲鳴を上げていたことと、ぽこの「もう雪山は飽き...
  • 目覚ましトラちゃん
     先日、一日中引きこもっていたトラ、すっかり元通りになりました。 ご心配をおかけしました。 元通り、となるとまたしても朝暗いうちから起き出し、私の顔を叩いて食べ物をねだります。 それで一度起きて猫缶を与えてからもう一度寝たのですが、次は朝7時に起こされました。けんいちの出勤日なのにいつまでも起きない2人を見て、トラも心配してくれたのでしょうか。おい、ねえちゃん、もう7時ニャ。起きろニャにいちゃんも...
  • 湯殿山(山形県2009.4.14) ぽこ48日目 けん41日目
    我が家の周辺でも桜が咲き始めると、いよいよ遠征のシーズンです。4月10日に月山スキー場もオープンしたことだし、今回は湯殿山へ行くことにしました。今日は月山手前の「道の駅にしかわ」で車中泊予定。時間に余裕もあるので、その前に日本三大桜、三春の滝桜を見学。樹齢千年以上とか、、、さすがの貫禄ですね。ちょうど満開でした。道の駅西川にある、地ビールレストランがお気に入りでして、今回も楽しみにしていました。とこ...
  • ひきこもりから立ち直った、トラ
     おとといの夜、疲れた様子で薄汚れて戻ってきたトラ、結局昨日は水を飲みにお風呂場へ行っただけで、あとはず~っと布団の上で寝ていました。何も食べずにトイレにも行かず、死んでしまうのでは? と思われるほど寝続けた後(30時間くらい)、今朝は元気になって外へ遊びに行きました。このまま引きこもりになってしまうのかと心配でしたが、とりあえずはよかった。 春の夜、猫の大集会が行われると聞いたことがあります。 な...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ