• ついに来ました
    でも雨なので、ならし運転はまた今度。。。...
  • 魚を逃がさないための網です
    去年安物でいいや、と買った魚の網の目が細かく、実際、魚を取り込むとルアーのフックが絡まってしまい外すのに苦労してました。これ、ヤフオクで買いました。工芸品のようにきれいで大満足。値段も安かったです。網の目も粗いので使いやすそう。こういうの、魚の網でなく、「ランディングネット」というそうです。初めて知りました。...
  • 無事、帰宅。トラが出迎えてくれました
     ぽこです。 高速1000円を利用し、約1週間の旅をしてきました。 山中温泉で開催された「温泉地域学会」に参加することが目的でしたが、この際、福島からは行きにくい越前・岐阜の温泉も巡ってきちゃおう、ということで、けんいちを置いて出かけてきましたよー。 最後は松本ICを夕方7時前に乗り、夜12時を回ったところで高速を降りて12時半くらいに帰宅。 当然、けんいちはぐーすか眠っておきてきませんでしたが、...
  • 阿武隈川上流(2009.5.27福島県) N0.5-2-16
    夜勤明け→温泉→ラーメン→釣り→家でビール→寝るどうも、またワンパターンな1日を過ごしてしまいました。釣果・・・18センチ以下のイワナ1匹、ヤマメ1匹(リリース)...
  • H沢(2009.5.24福島県) N0.4-5-14
    また会津方面へ釣りに行ってきました。日曜日とあって多くの人が入渓していることを予想して、前々から、地図を見ながらココならあまり人が入らなそうだなと考えていた荒海川支流のH沢に行ってみることにしました。上流へ行くにしたがって国道からどんどん離れ、沢沿いには林道も無く、しかし最後にはあれまぁという感じで林道に掛る橋の下に出てくる、というルート。これでいいサイズのイワナが入れ食いだったらいうことないので...
  • トラ、ニューハーフになる
    やあ、みなさん。ご無沙汰ニャ。元気だったかニャ。オレ様も元気だが、ねえちゃんがサボってオレ様の様子を公開しないのニャ。それから、重大発表があるニャ。もう先月のことになるけど、オレ様、ニューハーフになってしまったのニャ。つまり去勢されてしまったのニャ。ねえちゃんと隣のN家合同の陰謀ニャなあ、にいちゃん。同じオトコとして、どう思うニャ。オレ様のこの虚無感、わかってくれるよニャけんいち「トラや、猫の世界...
  • けんいち、ライダー復活宣言!!!
    けんいち、実は4年前まで、バイクで世界旅行をしていたのです。そのときに、普通の人の一生分くらいツーリングしてしまったので、ライダー燃え尽き症候群に陥っておりました。そんなこんなで、帰国後、福島県某村に来てからは、バイクはすっかりご無沙汰でした。4年の月日が流れ、またちょっと乗ってみるかなぁ~という今日この頃なのです。。。今シーズンからまた復活です!注文していたバイクが来たとのことで店に行って見ました...
  • 長野亮之介の顔仕事!!
     地平線会議という、いろんな意味での冒険的活動をしている人たちのネットワークがあります。 毎月1回、東京でそうした行動者の報告会を開催していて、ぽこけんも何度か旅の話をさせてもらったことがあります。今年でもう30年も続いている息の長い会です。 その「地平線会議」の会報などのイラストをボランティアで続けてくれているイラストレーター、長野亮之介氏の作品展が東京・中野にあるポレポレ座にて開催されています(...
  • F川 A沢 T沢(2009.5.20福島県) N0.3-6-9
    今シーズン3回目の釣りです。寝(シン)の釣り師、朝8時半に家を出発し9時半にF川に入渓。この川も久し振りです。冬はこの近くの山をときどきスキーで滑っています。渓相が美しく、人気もある川ですが、今日はさっぱり。18センチにも満たないイワナが1匹来ただけ。気を取り直して腹ごしらえです。会津サイドの某食堂に入り、チャーシューメン&牛丼セットを頼みましたが。。。いつも思うのですが、中通りに比べて味付けがかなりし...
  • マニアに人気、東鳴子温泉
     鳴子温泉の旅レポート、最終回は東鳴子温泉。 鳴子温泉から2.5キロ、賑やかとは無縁の、静かで鄙びた感たっぷりの小さな温泉地です。 鳴子温泉とは違って大型旅館はなく、どこも湯治中心の小規模でB級、中にはC級の極みともいうべき宿もあるのですが、温泉マニアには大人気。独特の鄙び感に加え、ほとんどが自家源泉を持ち掛け流しだということ、さらに東鳴子ならではの油臭のする「黒湯」がたまらないようです。 その黒湯...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ