• トラのひも遊び
     久々にトラが登場です。 相変わらず、隣のN家と我が家を行ったりきたり。気ままな出入り猫ライフを送っています。 ご無沙汰ですニャ。トラですニャ。ヒモがあると思わず反応してしまうのニャ。猫の本能なので仕方がないのニャ。              むうう、てごわいヤツニャ。               ふんっ! コノヤロ、息の根止めてやるニャ!ハッ! つい夢中になってしまったニャ。ヒモごと...
  • 新緑の林道ツーリング(福島県2010.5.29)
    けんいちの痛風発作が治りきらず、山登りもダメ、釣りもダメ、幸い天気は曇りなので今日は近場でツーリングを楽しみました。 足が腫れているので、靴をはくのが一苦労。中敷きを取ってようやくはくことができました。 羽鳥湖高原レジーナの森の芝桜祭りを見に行ったのですが、今年は異常気象で霜柱にやられてしまい、咲いている花も少なくてさみしい限りでした。 開花不良のため通常¥300の入場料が無料になってお...
  • 山形・秋田ツーリング(2010.5.22~24)
    今回は5月22~24日まで、山形、秋田方面へセロー&テネレでツーリングすることにしました。最終日の天気が雨なのが心配。実は、ツーリング2日目にけんいちの痛風が発症してしまい、雨などよりもっと大変なことになるのですが。。。 国道4号線を白石まで北上し、蔵王エコーラインを越えて山形市に入りました。青空が広がって真夏のような暑さでした。ここへはバックカントリースキーで毎年冬に来て滑っています。今でも滑って...
  • お花見ツーリング@福島【シバザクラと牡丹】
      昨日は天気がよかったので、テネレとセローの2台で近所をお花見ツーリングしてきました。お花見といっても桜ではなく、芝桜と牡丹です。 平田村の「ジュピアランドひらた」は芝桜の名所。ちょうど見頃だとのことで行ってみました。キレイですねー。普段は観光客などほとんどいない場所ですが、シバザクラのシーズンだけに平日でもけっこうな賑わいでした。入場料は無料ですが、この時期は駐車場料金がかかります。バイク...
  • 黒幕一郎と名門ユキオ
     昨日、芝桜を見に、平田村(福島県)の「ジュピアらんどひらた」へ行くと、ユニークな案山子のコンテストもやっていました。ぽこけんは、この20番に脱帽です。顔もそっくり。後ろの会話もスルドイ! 芝桜もキレイですが、こっちも必見ですよ!  ...
  • 南アフリカは危険か?
     サッカーW杯のツアーが売れないようです。 ツアー料金が高い(40~50万円?)のと、治安の悪さが原因だとのこと。  治安が悪いのはたしかですが、経済状況から言ってツアーの値段が高いのが一番の問題だと思います。  ところで、マスコミで問題にされている南アフリカの治安ですが、ぽこけんが2003年、アフリカ一周中に南アフリカに約2ヶ月間滞在した経験からいうと、南米よりはいいのでは、という印象です。...
  • 那須の名湯・柳沢鉱泉「清水屋」(栃木県2010.5.11)
     天気が良ければ、燧ヶ岳でテレマーク滑り納めの予定でしたが、あいにくの天気なので、気になっていた那須の温泉を探訪することにします。   まずは腹ごしらえ。那須といえば、お肉屋さんが経営するステーキハウス「寿楽」でしょう。 那須街道沿い、御用邸にも近い「一軒茶屋」交差点下にあります。安くてうまくて観光客だけじゃなく、我々のような近隣住民にも人気です。相変わらずの繁盛振りで、平日だというのに、...
  • 鳥海山 大平ルート(山形県2010.5.5)ぽこ35 けん35
    GW最終日は鳥海山です。行きたいところはたくさんありますが、3日間という限られた日数で吟味すると、比較的近場の月山、鳥海が自分たちには無難な選択です。  夜は道の駅併設のレストランや食堂で呑み、朝は道の駅併設の温泉に入ってからスキーツアーに出かける、これはたまらんです  今日のルートは大平ルート、登山口は鳥海ブルーラインの上です   山頂は遥か彼方。。。   ...
  • 姥ヶ岳からネイチャーセンター(山形県2010.5.4)ぽこ34けん34
    昨晩の地ビールレストランは最高に良かったです。こんな素敵なレストランと温泉が併設されている「道の駅西川」はエライと思います。 ここからバスに乗って月山スキー場へ行き、リフトトップから姥ヶ岳に登り、ネイチャーセンターまで滑ってくる予定です。天気はあいにくのガスでした  スキーは午前11時に終了し、鶴岡市の「金太郎寿司」で昼食を取ったあと、お楽しみの湯田川温泉へ向かいました。こういう古い温泉...
  • けんいちは「元祖・草食系男子」
    昨日の夜、NHKで草食系男子の若者のことを取り上げていました。「仕事が終わったらすぐに帰宅する」、「出世願望なし」などの特徴を聞きながら、けんいちが、「わしって、元祖・草食系かな?」となぜかうれしそうに言いました。  まあ、けんいちはすでに若者ではありませんが、たしかに20代のときから草食系の特徴がありました。なんというか、若者っぽくないというか、じいさんくさいというか。   性格とは反...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ