• 今朝の、トラさん
     寒いですねー。今日も晴れていたと思ったらまた雪。会津のほうから舞ってきたのでしょうか。山はまたまた雪が積もりそうです。そんな寒い中でもトラさんは元気に隣家と我が家を行ったりきたり。ここ3日ほどは我が家で朝まで寝ていきます。気ままな暮らしぶりです。 おい、ねえちゃん。新聞読んだりTV見ないでオレ様と遊ぶニャ。そのためには手段を選ばないニャ。邪魔してやるのニャ。  ムム、おとといのサッカーの...
  • 山スキーガイドブック
    山スキーをするとき参考にしているガイドブックがいくつかあるのでご紹介します。                     日本スキーツアールート集。1994年購入しました。スキーを初めてまもなくでしたが、休みを利用して、北海道や立山、八幡平へこのガイドブックをたよりに滑りに行きました。      &n...
  • 中年バックパッカーのススメ【台湾】③北投温泉
      台北市街を歩いたあと、いよいよ、目的の温泉へ繰り出します。 記念すべき台湾の温泉1湯目は、台湾3大名湯・北投温泉。 泉質は酸性硫黄泉で、ラジウムも含むそうです。日本でも耳にする「北投石」はここで産出される石のことです。  ▲これが北投石。放射性微量元素を含み、疾病に効能があると言われています。ここと日本の玉川温泉にしか産出しない希少な岩石です。  台北の中心から地下鉄(MRT)...
  • 鎌房山テレマークツアー 2011.1.28
    おとといの二分岐北斜面&岩山&蝉山に引き続き、本日はグランディー羽鳥湖スキー場からアクセスできる鎌房山へ行って参りました。スキー場というのは、その山の一番美味しい斜面を開発するものです。それならば、その隣の尾根を滑ってみようというありがちな発想で計画を立てたのですが。。。                     &n...
  • 二岐山北斜面&岩山&蝉山周遊テレツアー  2011.1.26
     私たちの住む天栄村は東西に長く、分水嶺の鳳坂峠を挟んで会津と中通りをまたいでいます。私たちは中通り側に住んでいますが、会津側へ行けば、グランディー羽鳥湖やスキーリゾート天栄などのスキー場やレジーナの森、ブリティッシュヒルズや別荘地帯もあり、ちょっとしたリゾートエリアになっています。  天栄村の最高峰は会津側にある二岐山(1544m)で,ちょっとヤブっぽいですが山スキーも楽しめます。今まで東斜面し...
  • ゲレ練 2011.1.24
    けんいちです。ぽこは新年会で首都へ行っておりますので今日はひとり。中年になると、体もあちこちガタが来てまして、午前中は病院へ。 いろいろ、あれこれと病気になると、健康というのがいかに幸せなことかがわかりますね。 午後は猪苗代リゾートスキー場でゲレンデ練習にいってきました。デジカメ忘れたんで、携帯の画像で失礼。スキー場HP右下のクーポンをクリックすると表示される割引券または、JAFカード提示でも5...
  • 赤面山テレマークツアー 2011.1.20
    連日、西高東低の強い冬型の気圧配置が続いております。例年なら、冬型であればあだたらや那須や宮城蔵王へ行けば好天が保障され、冬型が緩めばあいづ地方の西吾妻や雄国沼や箕輪へ繰り出す時期。                      福島県は大別すると会津・中通り・浜通りの3地方に分類されます。会津は日本海性気候が強く、冬...
  • 中年バックパッカーのススメ【台湾】②台北市内さんぽ
      「ゲストハウス燈」の女性用ドミトリーの客は千差播別。 台湾に営業指導に来ているエステティシャン、子ども向け英会話の先生、ワーホリで日本で働いていたという韓国人、アメリカ留学中の学生、親子バックパッカーなどなど。中でもエスティティシャンの女性は仕事のついでに何度かここに泊まっているという台湾リピーターで、今回は高雄のほうで仕事をした帰りなんだとか。温泉も大好きだという彼女からいろいろと台湾温泉情...
  • 中年バックパッカーのススメ【台湾】①
                ぽこです。 12月22日~27日、一人で気ままに台湾を旅してきました。 目的は温泉めぐり&次回レンタルバイクで行くときの下見。 意外かもしれませんが台湾にはたくさんの温泉地があり、日本統治時代に根付いた温泉文化が今でも残っているのです。     ▲台湾の空港にも、ごらんのとおり温泉のポスターがお出迎えです  とはいえ、実は台湾へ行くのは今回が初めて。今まで113ヶ国を旅...
  • 大雪なう
      昨日、東京の健康ランドを朝出たときは雪が舞っていました。さすがに寒いわけです。 その後、実家のある千葉県N市に向かうと、幹線路にも雪がうっすらと積もっていてました。特に橋の上などは凍っていて、あちこちで立ち往生したりぶつかっている車が。都会の人はスタッドレスにしていないんですね。 私の住む福島では、(たぶん)車を持っている人は全員冬はスタッドレスですが。そうじゃなきゃ恐ろしくて冬の運転がで...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ