• 名目津温泉 ツーリング 2011.10.31
    けんいちです。連日の激務で睡眠時間の少ない日々でしたが、今日は休みで14時間も爆睡して11時の起床。さて、せっかくの休日なので、温泉にでも行ってみることにしました。                 ▲まずは、昼飯の問題です。今日はカレーじゃなくて、ラーメンが食べたかったので、ここ数年一番のお気に入りのラーメン屋、三春町の「村田や」へ。...
  • 除染活動が始まりました
     ぽこです。 最近の福島県は除染が大きなキーワードです。    あちこちで除染活動がはじまるそうで、我が地区でも先日除染についての話し合いがあり、早速、本日やっていました。行政区ごとに村から50万円の補助金がでるのですが、残念ながら個人の家はやらず、道路など公共の場所だけです。 ▲線量が高かった我が家の前の側溝を集中的にやってもらいました。この後、線量計を地面に置いて測ってもらったら0....
  • 「自炊湯治講座@東鳴子温泉」に行ってきました
      ぽこです。 先々週の週末、東鳴子温泉「まるみや旅館」で開催された自炊湯治講座に参加してきました。今更ですが、記録のためにUPします。  最近、けんいちと別行動が多いですが、けんかしているわけではありませんので、悪しからず。  ▲2日目の湯めぐり先「高友旅館」にて  参加者は全部で8名。神奈川、静岡、東京、埼玉などからの参加です。みんなかなりの温泉ファン。8名という少人数だっ...
  • タイカレー&菊人形ツーリング 2011.10.24
    あまり天気が良くないので、紅葉狩りからタイ料理とイベント見学に変更です。                 ▲郡山市のタイ料理店「ライタイ」です。震災の影響でしょうか、いつのまにか安積町から日和田町に引っ越していました。  ▲ココナッツ風味のポークカレーランチとトムヤムクンスープを注文しました。今回、2回目の来店でしたが、やは...
  • 那須・塩原キャンプツーリング 2011.10.16~17
    けんいちです。紅葉目当てに、那須・塩原へキャンプツーリングに行ってきました。                 ▲正面が茶臼岳、標高1000mより上のあたりが、紅葉の見ごろでした                 ▲ロープウエイ乗り場付近      ...
  • こんなに騒がなくても。
          3.35とか5.82とか、たしかに東京では衝撃的な数値なのだけど、福島の新聞には毎日出ている数値なので、あんまりインパクトないです。放射性物質はラジウムだったようです。住民のおばあさんも90歳で健在のようだし。 いずれにしても騒ぎすぎでは? 世田谷区長まで出てきて会見しなくても…。こんなにマスコミに取り上げられると、これから愉快犯が出てこないか心配。ラジウムを含む北投石を放り投げて...
  • 紅葉の磐梯吾妻スカイライン 2011.10.12
    けんいちです。快晴の中、紅葉を見に磐梯吾妻スカイラインへツーリングに行ってきました。                ▲ちょうど良い感じに色付いていました。                ▲スカイラインは渋滞が起きるほどの大盛況。       &nbs...
  • コスキン・エン・ハポン2011 最終日
                                         ▲コスキン・エンハポン3日目最終日の様子...
  • コスキン・エン・ハポン2011
    国内最大級の中南米音楽(フォルクローレ)の祭りが、福島県川俣町で毎年行われています。 あの「3.11」後、放射線や地震の影響で、今年のコスキン・エン・ハポンはできないんじゃないかと思っていました。 川俣町の一部は現在も計画的避難区域に指定されています。 開会式で町長が言ってましたが、町役場も地震の被害で使用不可になり、コスキンの会場である川俣町中央公民館が役場機能を果たしている現状であると...
  • 福島被災地視察ツアー②
     ぽこです。 9月半ばの被災地視察ツアーのレポート。その①のあとがなかったことに今頃気がついたので、急遽アップすることにします。 9月11日。震災からちょうど半年です。 9月10日のいわき市に続き、「地平線会議」代表世話人の江本氏、けんいちと3人で高速道路経由で南相馬へ向かいます。   ▲(左)家の中で0.26μシーベルト/h。あまり低くないですね。外では0.4μシーベルト/hでした。▲(右)我が役...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ