• 北海道ツーリング 2012年7月 その5
    7月21日利尻島から稚内に戻ったものの、天気は安定せず、寒くてたまらず南下を開始。                        ▲天気が悪いならばと、温泉&食べ物を堪能しながら函館まで下りました。                  &n...
  • 北海道ツーリング 2012年7月 その4
    稚内まで来たら、ぜひ行きたいと思っていた礼文島、利尻島へ出発です。                         ▲7月16日、稚内からフェリーで礼文島へ出発。後ろは利尻岳です。                 ▲礼文島では久種湖畔キ...
  • 北海道ツーリング 2012年7月 その3
    7月14日、天気も安定してきたので、ライダーハウス「蜂の宿」を出発しました。旭川から留萌へ出て、日本海に沿って北上します!                          ▲(左)まっすぐに伸びた海沿いの道を進みます。(右)カニ、ウニの他10種類以上がてんこ盛りの海鮮丼、これで\1300は安い! ...
  • 北海道ツーリング 2012年7月 その2
    7月9日に沙流川キャンプ場でぽこと再開。2人でツーリングをスタートしました。▲南富良野町、金山湖畔のラベンダー畑です。▲狩勝峠を超えていきます。▲菅野温泉の近く、キャンプ場の奥にある「鹿の湯」。無料の露天風呂です。▲幌加温泉は4種類の源泉を楽しむことが出来ます。▲国道から林道を12キロ入った先にある岩間温泉。無料の露天風呂です。▲ルピナスが群生しています。▲層雲峡、岩壁に夕日が当たっています。そろそろキャンプ...
  • 北海道ツーリング 2012年7月 その1
    ライダーのあこがれ北海道ツーリングですが、ぽこは30年ぶり、けんいちははじめてです。冬はスキーで何度も来ているのですが、バイクでは初めて。期待に胸を膨らませ、北の大地へ行ってきます!▲フェリーに乗るべく新潟港へ▲北海道上陸。とりあえずは沙流川キャンプ場へ。安くて設備も整ったキャンプ場。快適でした。▲ワイルドだぜぇ▲7月6日ニセコへ向かいました。羊蹄山もきれいに顔をだしています。▲ニセコは良い温泉が多いです...
  • 動物保護活動「にゃんだーガード」シェルター@福島
    7月3、4日と久しぶりに「にゃんだーガード」のシェルターでちょっとだけお手伝い。フルで1日いられないので、申し訳ない。▲こちらは田村市大越町にある第一シェルター。原発からは40kmくらいですが放射線量は当初から低い場所です。もうすぐ、第二シェルターに統合されるのでさみしい限りです。  ▲こんなのどかな田園地帯の中で犬の散歩ができたのですが  ▲飯舘村から保護された子犬6匹もすくすく育...
  • 須賀川のスイーツ「きゅうりのゼリー寄せ」
     ぽこです。 この春から須賀川市の観光協会のブログサポーターをしています。  市内の食べ物屋さんを取材して、レポートするというもので、蕎麦屋さんとかウナギやさんとか、パン屋さんとか、あちこちのおいしいものを食べながらけっこう楽しくやらせてもらっています。  その中でも、先日取材した「ニュー芭蕉苑」の「きゅうりのゼリー寄せ」にちょっと感動したので、大PRするべく、ここでも紹介します! きゅう...
  • 源泉かけ流しの宿「高蔵内源泉」@母畑温泉(福島県)
     備忘録。  先日、母畑温泉(福島県石川町)の宿「高蔵内源泉」へ泊ってきました。  母畑温泉は、あぶくま高原南部、福島県石川町にある小さな温泉地で、泉質は弱放射能泉。ちょっと地味目のイメージです。あんまり知っている人、いないかな。   母畑温泉というと大型旅館ばかりで湯は循環だというイメージで、あまり魅力を感じなかったのですが、今回泊まった「高蔵内源泉」は、源泉掛け流しです。小さな...
  • 動物保護活動@福島(2012.7.1)
     7月1日の保護活動は、富岡町の給餌。メンバー不足のため、またもやけんいちを臨時ドライバーとして採用しました。けんいちの圏内活動も3回目なので、かなり慣れた様子です。  ▲これが「にゃんだーガード」特製の給餌器です。あちこちに設置してあり、多くの命をつないでくれています。 ▲何をしているのかというと… ▲エサの出口に小バエコナーズを貼り付けています。これから暑くなると虫が湧いてしまうので、...
  • 動物保護活動@福島(2012.6.29~30)
    ぽこです。韓国&西日本ツーリングから戻ってすぐ、福島の保護活動。  ▲29日、JCN(ジャパンキャットネットワーク)の代表、スーザン、ボランティアのたくみくんと二本松にある浪江町役場で待ち合わせて浪江町津島地区の通行許可証を申請。無事に7月の許可証をもらうことができました。冬の間は私も毎週参加した津島の保護活動ですが、4月以降はまるこちゃんやJCNが引き続きやってくれています。津島は第一原発...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ