• 釈迦堂川花火大会 2012年8月18日
    日中雨が降り開催されるか心配でしたが、夕方には晴れて予定通り釈迦堂川花火大会が開催されました。 ぽこは花火大会のボランティア、けんいちは写真撮影と別行動でした。                         ▲今年はケーズ電気横の大橋が観覧席になっていて、橋を通行できないようになっていました。...
  • 「エビとカニの水族館」@和歌山県
     今回の取材で訪れた南紀・すさみ町にある「エビとカニの水族館」。 世界唯一(たぶん)の、エビとカニだけの水族館です。  南紀・枯木灘に面した「童謡の園」の敷地内にあります。 ▲トロピカルムードたっぷりの環境です。小さな水族館ですが、なかなか面白い展示でしたよ。 ▲特にツボにはまったのが、これ。ケアシガニ。一生懸命おなかの蛇腹(?)エラ(?)の間を丁寧にカキカキしていました。カニのお腹がこ...
  • 釈迦堂川花火大会@須賀川市 が開催されます!
     来る8月18日(土)、須賀川市で「釈迦堂川花火大会」が開催されます。 福島県内最大規模の花火大会です。かなり素晴らしいです!  去年もおととしも見に行ってきましたが、今年はボランティアとしてお手伝いすることになりました。 みなさんもぜひ、いらしてください!     ...
  • 「地平線会議」第399回報告会IN南相馬&相馬野馬追
      話が前後してしまいましたが、北海道ツーリングから戻った翌日の7月28、29日、「地平線会議」の第399回報告会in南相馬 に参加してきました。   地平線会議は、探検・冒険から登山、旅、さらには民族調査やボランティア活動まで、世界を舞台に活動を続けている行動者たちのネットワークです。発足は1979年8月。設立当初は、大学探検部・山岳部の出身者をはじめ、国内・海外のフィールドでの体験をか...
  • 紀伊半島ツーリング 2012年8月 その2
    串本の潮岬望楼の芝キャンプ場からは、運良く串本の花火大会を見ることができました。翌日は、紀伊大島へ。                         ▲さすが南国、朝から暑い。串本大橋を渡って紀伊大島へ。                &...
  • 紀伊半島ツーリング 2012年8月 その1
    2012年8月2日~14日まで関西方面へツーリングに行ってきました。今回は紀伊半島を中心に回りました。                 ▲滋賀県甲賀市付近の田んぼのカカシです。                         ▲道の駅「針TR...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ