• 日本温泉地域学会@草津温泉に参加してきました
     昭文社でのツーリングマップルの全体ミーティングのあとは実家に1泊し、日本温泉地域学会の研究発表大会に参加するため、草津温泉へ向かいました。   震災前は欠かさずに参加していたのですが、ここ3回ばかりはペットレスキュー活動と重なってしまい行けずにいたので、2年ぶりの参加となります。  日本温泉地域学会との関わりは、2007年。 2006~2008年、私が昭文社のWEB上で「まっぷる温泉ナビ...
  • ツーリングマップル2013 表紙大賞
     先週、昭文社にて「ツーリングマップル」の全体ミーティングがありました。  ミーティングは1年に1度、5月末から6月始めの時期に、全7エリアの担当者が一堂に会してその年の取材などについて半日かけて行われます(夜は懇親会)。私を含む地方在住の取材担当者もいるので、全員が揃う機会はなかなかないので貴重な場です。 (3月末には忘年度会と称する打ち上げ会もあります。そのときは昭文社の関係者やツーリング...
  • 歩いて日本一周中の「べーすけ」くん
      去る5月11日、警戒区域での給餌レスキューを終え、猫1匹を搬送しにシェルターに向かう途中、田村市都路町のR288沿いを大きなリュックを背負って歩いている人がいました。これは旅人に違いない、雨も降りだしていたので、車に乗せてあげようと路肩に止めて話かけてみました。  私もかつて四国88ヶ所を犬連れで歩いて旅したことがあるので、旅人とそうでない人(ホームレスなど)の見分けは付きます。 &n...
  • 久々の、トラ と出入り猫たち
     今朝、目が覚めたら布団の横に、こんなものが…  ギャー!!! 長さ1m以上もありそうな蛇がとぐろを巻いています。でも、なんだか弱っていて動きません。よく見ると周囲に血痕も。恐る恐るタオルでくるみ、外の草地に逃がしてあげました。  ↑コイツの仕業に違いありません。前科もあります。  コイツは、隣家の猫「トラ」(♂。去勢済)。5年ほど前に隣家の縁台に突如現れてニャーニャー泣きわめき...
  • 浪江町(2013.5.18)
      先週の土曜日、浪江町の帰還困難区域以外へ給餌に行ってきました。5月2日以来なので、2週間以上ぶりです。今回は「にゃんだーガード」のTNR隊長、TOKUさんと一緒です。前回一緒だった「みやさん」はF町へ入ってました。埼玉から毎週、ありがたいことです。 浪江町の大半は警戒区域が解除されたので許可証なしで誰でも入れますが、一応ゲートがあって、車のナンバーをチェックされます。  シェルターの保...
  • 「東北カブミーティング in 須賀川」に参加してきました。
     5月19日、福島県須賀川市で「カブミーティング」が開催されました。 「おくさん」から声を掛けられ、前日になって急遽参加することに。さらに、なぜか「タイカブで東南アジアツーリング」の話をさせていただくことになりました。  「せいぜい50台くらいだろうから、パソコン持って行って動画を見てもらえばいいだろう」と思っていたのに、行ってみると、ものすごい台数のバイクが集まっているではありませんか! バ...
  • 尾瀬・燧ケ岳テレマークスキー&会津の温泉
    5月16日、朝から昼すぎまでは、急遽、「にゃんだーガード」の保護猫の件でシェルターに駆けつけ、福島市の病院まで搬送しました。福島市って、昨日行ったばっかりじゃん! しかも、片道80㎞以上もあるって。近くないよね。 それでも、なんとか午後2時半に自宅に戻って、予定通りに奥会津へ。 ▲まずは木賊温泉「広瀬の湯」。木賊温泉にある2つの共同湯のうちのひとつで、入浴料300円。男女別内湯です。もうひと...
  • 須賀川で「カブミーティング」開催されます!
      5月19日(日)、福島県須賀川市でカブミーティングが開催されます。 カリスマ人気ブロガーの「おくさん」も参加するそうです!私もおくさんに誘われたしー、地元だしー、須賀川観光協会のブログサポーターもしているしー、行くことになりそうです。 ...
  • 臭い温泉!「西方の湯」(新潟県)を今月号の「アウトライダー」で紹介しました!
     5月11日に発売された、バイクツーリング雑誌「アウトライダー」に、知る人ぞ知るスゴイ温泉、「西方の湯」の記事を書きました!  詳しくは記事を読んでいただきたいのですが、とにかく、ここはインパクト大。 温泉評論家の郡司氏の著書には、 「強烈なアンモニア臭。まさにトイレの臭いであった。湯の中に大きなこぶし大の黒いモヤモヤした浮遊物がある」  と表現されていたので、なかなか入る勇気がなかっ...
  • ユーザー車検にトライ! (2013.5.15)
     先月、けんいちが梵号(マツダ・ボンゴ)のユーザー車検をしたので、私のホビくん(ホンダ・バモスHOBIO)もやってみることにしました。福島県の場合は、福島市かいわき市で受けられます。我が家からはどっちも同じくらいかなあ。けんいちがバイクも車もやって慣れている福島市のほうへ。 ▲けんいちが車検の予約をしておいてくれたのですが、軽自動車は普通車と違って「軽自動車協会」というところで車検を受ける...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ