• 2013.9.29 葛尾村へ給餌に行きました
     9月27日:早朝に関西から戻り、夕方から都内で打ち合わせ。 9月28日:午後から都内某所で数時間の重要ミーティング(これに関しては、後日詳しく報告します)。夜に実家から福島へ移動。 9月29日:朝から福島原発の被災地、葛尾村へ給餌。  で、本日、2週間ぶりに自宅で過ごしてブログUPしています。   昨日の給餌は、TOKUさんと一緒。 葛尾村は一部が原発から20km圏内の警戒区域になり...
  • お伊勢参り
    関宿から志摩へ移動する途中、お伊勢参り。伊勢神宮は外宮と内宮に分かれていて、それぞれ数キロ離れています。お参りは外宮からが正式です。 ▲外宮。今まで何度か行ってますが、夕方4時でこんなに混んでいたのは初めて。外宮はたいてい閑散としていたのに。スピリチュアルブームと遷宮年だからでしょうか。 ▲おかげ犬も元気でした。江戸時代には、主人に代わってお伊勢参りをする「おかげ犬」もいたそうです。おかげ犬...
  • 関西取材、第3弾 関宿・石垣屋にいます
     昨日から、ツーリングマップル関西の取材第3弾。  三重県亀山市・関宿にある、「石垣屋」さんに泊っています。 築120年以上の古民家をそのまま旅人宿として利用している素敵な宿です。 素泊1泊3500円(2泊目以降は500円引、寝具不要なら1000円引)。 私のほかにライダー2人、チャリダー1人、トホダー1人が泊ってます。 女性は私だけなので、離れの和室を独占です。  ▲関宿の古い街並みの中...
  • 富岡町解除区域の給餌レスキュー(2013.9.15)
      9月15日(土)、2週間ぶりの給餌活動。  夜中に出発、早朝に福島原発被災地、旧警戒区域の富岡町へ。2013年3月末の区域再編で「避難指示解除準備区域」「居住制限区域」に指定され、昼間の立ち入りが可能になった場所です。  ▲(左)まだ残暑厳しいですが、秋はすぐそこ。ススキが穂をだしていました。あと1ヶ月もしたら、セイタカアワダチソウが咲き始め、一面の黄色い海となります。(右)人間が...
  • 無事帰国しています
     13日の金曜日、仏滅。 韓国からの便が大雨で遅れたものの、無事に日本に帰国しました。 (往路では一度飛び立ったものの、成田に舞い戻ってきてしまい、中国への乗り継ぎ便に間に合わず韓国で1泊する羽目になりました)。成田空港近くの駐車場に預けていた車に乗って福島まで戻ったのは夜7時すぎ。韓国は雨で肌寒かったのに、日本は残暑で暑い!   以下、備忘録。ねえちゃん、どこに行ってたニャ。オレさまにみ...
  • 北朝鮮へ行ってきました
      前回、富岡町での給餌を終えてから数時間後、北朝鮮へ向けて旅立ちました。  1週間以上、ブログを放置していましたが、北朝鮮と中国に居たので、アクセスできなかったんです。北朝鮮ではネットはまったく繋がらず、中国でもフェイスブック、ヤフーブログ、そのほか多くのサイトが見られませんでした。やっぱり情報規制はあるんだなあ、と実感。  韓国に戻ってきて、ようやく制限なしでネットが使えるようになりま...
  • 富岡町へ給餌 (2013.8.31)
     備忘録。 8月最後の日、福島原発の被災地、富岡町へ。 2013年3月末に警戒区域が解除され、誰でもはいれるようになったエリアです。 8月18日に続いて給餌へ行ってきました。 今回はディアママさんではなく、TOKUさんと一緒。           ▲富岡町役場。ここで給水できます。  ほとんど写真撮れませんでしたが、30ヶ所以上のポイントに無事、給餌することができました。今回は猫目撃1匹のみ。▲...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ