• 葛尾村給餌報告(2014.8.18)
    報告遅れましたが、8月18日の葛尾村給餌記録。      全村避難の葛尾村。役場近くにある村唯一の信号のある交差点に、自警団詰所があります。村を出入りする車をチェックしているのです。そこでも居つき猫がいて、エサをあげてくれているので、私たちもご挨拶がてらフード支援などをしています。ときどき、有名人も来てくれるそうで、この間は力士の貴闘力が来たそうです。震災の年には渡辺謙も来...
  • 関西取材、第2弾スタート
    ツーリングマップルの取材、第2弾。今回も約2週間。福島空港まで車で行き(駐車無料!)、飛行機で伊丹まであっという間。 小学生がたくさんいました。阪神淡路大震災の被災地・西宮の子供たちと交流イベントだそうです。30代くらいの男性スタッフが数名、付き添ってました。NPOか何か? どこから予算が出ているのでしょう。  あぶくま高原を見下ろしながら進みます  伊丹から明石までバスとJRで移動し...
  • 1週間ぶりの、トラさん
     実家滞在&那須の「ペンションひみつ基地」でのアルバイトを終え、17日午後、1週間ぶりに福島の家に戻ってきました。明日は葛尾村へ給餌、あさってはまた関西取材へ出発です。今回、家で過ごせるのは20時間くらいかなあ。   「ねえちゃーん」さっそく、トラさんが来てくれました。我が家の庭、百日紅が満開です。    ねえちゃん、どうしてこのごろ家に居ないのニャ。オレ様、さみしくてたま...
  • じゃらんNet に福島の混浴温泉の記事を書きました
     先月から「じゃらんNET」で福島のことをあれこれ書かせてもらっています。  せっかくの機会なのに、なかなか時間が取れなくて、月2本の約束が1本しか書けていません。スミマセン。今月もやらないとならないのだけど、後半は関西に行きっぱなしなっちゃうし、今週中に別な原稿の締切もあるし。マズイ状況…  といいいながら、ブログをUPしている矛盾。  今月の記事は、福島の混浴温泉です。 我が家から車で...
  • 胡散くさいヒッチハイカーを車に乗せてしまった件
     昨日、那須のペンション「ひみつ基地」のバイトを終え、4号線を家に向かって走っているところ、矢吹町手前くらいのコンビニ前に「須賀川」」と書かれた紙を持って立っている若い男性がいました。  ヒッチハイカーのようでした。 台風の雨もひどくなりそうだし、なんとなく、反射的に止まって載せてあげました。 須賀川は我が家より少し先だけど、まあそのくらいなら、乗せてもいいか。  私も四国88ケ所を歩いた...
  • 東京の銭湯って、けっこうスゴイ 「六龍鉱泉」(台東区)
     8月8日(金)、温泉ライターの西村りえさんと、「ねこ温泉いぬ温泉」の企画会議。   場所は台東区池之端にある銭湯「六龍鉱泉」。  なんと、我が母校、都立上野高校のすぐ近くでした。  昭和初期から営業しているというから、もちろん私の高校時代にもあったんですね。全然知らなかったよー。   我が母校の前を通っていきました。左が正門、右が第二校庭で、部室棟があります。我がバスケ部の部...
  • 我が家に猫を閉じ込めてしまった件
     実家の事情により、千葉県北西部のN市と福島県中部のT村を往復する日々。 基本的に平日は千葉、週末は福島という生活をこの春から続けています。  今週は月曜日から千葉へ行き、土日は那須にある友人のペンションでアルバイト。 さきほど、やっと数日ぶりに福島の家に戻ってきてひといきついたのですが…。  なんと、2階の部屋の客用布団の上に、猫がトイレをしたあとが! ガガガがーん。  大と小、それ...
  • 葛尾村への給餌レスキュー(2014.8.3)
     8月3日、関西から戻ってすぐ、葛尾村へ給餌に行きました。 2週間前にTOKUさんチームが給餌に入ったきりなので、ちょっと心配。  ▲田村市都路の食堂に一匹残されているコータロー。R288沿い、R399との分岐から少し西へ行った食堂前に居ます。通りかかったら声を掛けてあげてください。飼い主さんは1週間に1度しか帰宅しませんが、Mさんという方が毎日面倒みてくれています。飼い主さん、コータローはこ...
  • 「タンデムスタイル」に記事を書きました
     みなさん、おはようですニャ。「ふくしまのよいにゃんこ」、トラですニャ。暑中お見舞い申し上げますのニャ。  やっぱりふくしまも暑いのニャ。朝からこんなしまりのない顔でスミマセンですのニャ。  ちょっと気合を入れてみるのニャ。「それっ! ハッ~!」 だめニャ~。かえって疲れてしまったのニャ。 ということで、オレ様はまた寝るニャ。  あっと、今日はお知らせニャ。  ねえちゃ...
  • ご支援いただきました。ありがとうございます!
    今日、戻ってきたばかりですが、明日さっそく葛尾村へ給餌に行ってきます。  私は旅関係の仕事をしている関係で家を不在しがちなので、給餌、レスキューはできても保護したり里親になることはできず。そんな状況でも私にできることを、と震災後から給餌を続けています。  ▲埼玉のSさんが送ってくれました。後ろの段ボールの中には犬用の缶詰とオヤツ、猫用ウエットがたくさん。ありがとうございます。葛尾の犬たち...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ