• 2週間ぶりの福島。トラさん、怒ってます
    ようやく福島の家に戻ってきました。2週間ぶりです。すっかり秋になっていて、庭のキンモクセイも満開。夏の名残の百日紅も少々ありました。でも、今回の滞在も3日間。原稿、がんばらないと。 昨夜遅くに戻り、今朝、さっそくトラさんが来てくれました。車が止まっていると「かえってきてるニャ!」と気が付くのかな。 とはいえ、なんだか様子がヘンです。   ねえちゃん、今回は長かったニャ。こんなに放っ...
  • 関西取材8日目(京都) 2014.9.23 京大吉田寮がすごかった
    快適な宇多野ユースホステルをチェックアウトして、嵯峨野へ。本日は取材最終日。今年のツーリングマップルの実走取材も終わりです。    野々宮神社近くの竹林。京都らしいスポットですよ 太秦の「蚕の社」。日本で唯一の三角鳥居があります。妹の家から徒歩1分 吉田山近くで、でっかい地蔵さまを発見  京大で高島市の山奥から私の車を運んでくれたスギちゃんと合流。バイクと車を交換します。京大に...
  • 関西取材7日目(京都)
    この日は京都市近郊のキャンプ場を取材。距離は短いのに都市部の移動なのでけっこう時間がかかるのと、キャンプ場の看板がないので探すのに手間取ってしまい、4件しか回れず。京都や大阪って、大都市なのに市街地の中にちょっとした自然があって、山深い雰囲気も楽しめます。だだっ広い平野が続くばかりの関東とは違いますね。 竜王こどもの王国。公営なので安いのですが、利用条件がいろいろあるのが面倒ですよね。キャンプ場取...
  • 関西取材6日目(丹波篠山→京都)
     丹波篠山(たんばささやま)の古民家ゲストハウス「やなぎ」での一夜は更けて…  翌朝、城ガール7名を見送ります。全国に140名ほどいるそうです。この日は他に大学生のカップル。合計10名。 築120年の古民家を再生しています。奥に長い構造で、トイレや浴室は近代的で快適です。 談話室。WiFiもバッチリ。ここを独占して牢名主のように居座っていました。 「やなぎ」さんのななめ向かいの家のワンコ。...
  • 関西取材5日目(湯村温泉→丹波篠山)
     湯村温泉の朝。   共同湯の薬師湯、新しくなっていました。数年前に来た時はB級そのものだったのに、こんなにおしゃれな和風建築に! 入浴料金も300円→400円。右はゆるキャラらしい。ビミョー  薬師湯は露天風呂もできていました。内湯も広々。でも、「以前は湯温の調節がすぐできたのに、今は全部コンピューターだから何もできないんだって。湯船も浅くなっちゃって、新しくなるのがいいことだと限らないねえ」と地...
  • 関西取材4日目(福知山→大江山→養父→日高町→湯村温泉)
    関西取材、4日目は福知山市のカプセルホテルから湯村温泉の料理旅館への移動です。   ここがニコニコカプセルホテルの広々ロビー。左壁沿いがパソコンコーナー。奥がフロント。フロント左がカプセルホテルで、右側がレンタルルームとシャワー室。 見取り図。レンタルームも見せてもらいました。天井がないけれど、壁で仕切られた個室にベッドとパソコンが置いてあり、ビジネスホテル風。音が筒抜けですが、こちら...
  • 福島被災動物レスキュー活動@富岡町(2014.9.13 )
    先週の土曜日、原発被災地の富岡町へ。帰還困難区域の住民からの依頼です。 楢葉町の拠点で、シミズさん&ディアママさん組と待ち合わせ。ここの住民の方は自分の犬猫だけでなく、近所の猫たちにも餌をあげてくれています。シミズさんがマリコの散歩をしてあげたら、満面の笑顔 富岡町の帰還困難区域。松村さんの牛かな    今回のミッションは、住民の家に、まだ見つかっていない猫たちのための家を...
  • 関西取材、3日目 (綾部→福知山)
     本日の移動は少な目。 あちこち寄り道すると、距離が延びません。ふつうにツーリングするだけならいいのですが、気になるところにはついつい行ってしまいます。そういう性分なので、この仕事は向いているのかも?  「あやべ温泉二王館」の朝食。夕食も素晴らしかったです。バストイレベランダ付の贅沢な部屋を1人で使っても、直前割りで8000円弱。  こちらは、同じ敷地内にある「山の家」。自炊もできるし、2食付...
  • 「OUTRIDER」の温泉記事、「とことん山露天風呂」です
     バイクツーリング雑誌、「OUTRIDER」、最新号は9月11日に発売されています!  今回のメインは、福山理子さんの南紀です!  初代ミニスカポリス、プロ雀士、キャットファイターなど多彩な才能を持つ理子さん、下町のチャキチャキ娘で、猫も大好き。小さい頃から猫のいる生活を送っているので、福島の猫たちのために毎年支援をしてくださっています。今年も「にゃんだーガード」さんへキャットフードを...
  • 関西取材、2日目 (敦賀→綾部)
    備忘録です 敦賀市内の気比神社。厄除け交通安全のお守りを買いました 気比の松原。 敦賀半島。敦賀原発へ向かう途中の「手の浦浜」 2年前に行き損ねたPR館へ。入場無料でこんな景品もGET。入場者は私ともう1人だけでした 原発近くで見かけた犬。首輪が付いてないけど…。集落までも遠くないので飼われているのかノラなのか。いずれにしても最近珍しい、自由な犬でした ダイヤモンドビーチか...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ