• 「ふくしまのよいにゃんこ」、トラさんのやんちゃな日々
                 みんな、こんにちわなのニャ。             「ふくしまのよいにゃんこ」、トラにゃ!              オレ様、今日は朝からつかれたのニャ。こいつのせいニャ! このキジトラ野郎がずうずうしくやってくるのニャ!オレ様、ようしゃしないのニャ! そんなわけで、今日はもう昼寝させてもらうのニャ。今朝6時前のできごとでした。外で唸り声が聞こえたので出てみたら一触即発...
  • 「ふくしまのよいにゃんこ」、トラが伝える我が家の近況
    みなさん、こんばんわなのニャ。「ふくしまのよいにゃんこ」、トラにゃ。ここんちの出入り猫やってるのニャ。ホントは隣のN家の飼い猫ニャ。▲「すりー、すりー」。パソコンの角が気持ちイイのニャ。備忘録ニャ。ねえちゃんの代わりにオレ様がお伝えするのニャ。▲ここんちはエアコンいらずニャ。風が通るから涼しいのニャ。扇風機もときどき使うくらいニャ。暑い8月に、ねえちゃんがほとんどこの家にいないからなのニャ。エアコン...
  • バイクツーリングマガジン「OUTRIDER」、発売中です!
    ツーリングライダーのバイブル、「OUTRIDER」誌が発売中です。 私は5年前から温泉記事を連載させていただいています。今回は、雑誌の全体企画「ツーリング&トレッキング」の一環として、 歩いてしか行けない温泉を特集してみました。編集長から提案されたので、改めて写真を見返してみたら、けっこうあちこち行っていました、私。 元祖・山ガールですから。昔はテント担いで北アルプスにも登りました。新婚旅行はキリ...
  • 気が休まらない、「ふくしまのよいにゃんこ」トラさん
    みんな、元気かニャ?「ふくしまのよいにゃんこ」、トラにゃ。オレ様の登場、久しぶりだニャ。ねえちゃんがサボっているのニャ。それより、みんな聞いておくれニャ。オレ様、最近気が休まらないのニャ。見張りが大変なのニャ。なんでかって…、こいつニャ! このハチワレ野郎ニャ!最近、このあたりをウロウロしているのニャ!オレ様の留守を狙って、ずうずうしくねえちゃんの家に上がり込むのニャ。このキジトラ野郎も要注意ニャ...
  • 2015年7月9日(木) 葛尾村へ給餌に行きました
    7月に入ってから梅雨らしい日が続いています。寒いくらいですねえ。そんな中、原発被災地・葛尾村(かつらおむら)へ行ってきました。飯舘村同様、酪農や農業中心の村で、全村避難となりました。一部が帰還困難区域なのも一緒です。それなのに、全国的な知名度は飯舘村に比べてずいぶん低いのが悔しい限り。福島県民でも、葛尾村の名前も、原発被災地であることも知らない人が多いんじゃないでしょうか。私も原発事故以前はまった...
  • 「ツーリングライダーのための極楽温泉指南 その2」恐山温泉@青森県
     ツーリングマップルのメルマガに書いている、温泉コラムです。【三途の川を渡って行く、霊場の湯】   恐山温泉(青森県)▲恐山温泉の湯小屋で幽体離脱する、けんいち 本州最北端、青森県下北半島。半島全体がまさかりの形をしていて、その刃の中央部に「恐山」があります。正式名称は「恐山菩提寺」。高野山(和歌山県)、比叡山(滋賀県)とともに、日本三大霊場として知られ、下北地方では「人は死ねば魂はお山(恐山)さ行ぐ」...
  • 北温泉@那須
    実家の千葉・流山と天栄村の自宅を往復する日々。土曜日と火曜日の早朝が移動タイム。火曜日は流山から福島への移動です。今日は途中で那須に寄り道です。那須にはいい温泉がたくさんあります。本日は北温泉。那須の一軒宿で、テルマエロマエのロケにも使われた、レトロな旅館です。日帰り入浴は8:30~16:30、700円宿泊も高くなくて、1泊2食7700円~。素泊まり自炊もできます。▲北温泉の名物風呂「天狗の湯」。混...
  • 2015.6.27(土) 福島県浪江町・葛尾村 給餌報告 その2
    2015年6月27日(土)の給餌報告。その2。浪江町から葛尾村へ移動。詳しくは「かつらお動物見守り隊」のブログを見てくださいね!こちらはかなり手抜きで、最後の「石井食堂」の画像のみUPします。▲なんと、仮設住宅の一画にある、この石井食堂に安倍首相が!5月31日に来たそうです。復興省のサイトにありました。▲なんと! 俳優の渡辺謙も! 私たちが給餌ポイントにしている、村の石井食堂前を歩いているではありません...
  • 2015.6.27(土) 福島県浪江町・葛尾村 給餌報告(動物レスキュー活動)その1
      2015年6月27日(土)、先月末と同パターンで、浪江町と葛尾村へダブル給餌。 メンバーはもりけんさん、TOKUさん、私の豪華(?)メンバー3名。 千葉の某道の駅に集合なので、天栄村から夜のうちに移動し、車中泊して待機。 久々の車中泊、なかなか快適でした♪  もともと、私のバモスHOBIO、車中泊仕様で専用低反発マットレスや蛍光灯も付いていて、とっても快適なんです。 東日本大震災以来、すっかりペット...
  •  7月4日(土)、NHK「ちきゅうラジオ」に、けんいちが登場します!
    ▲2015年7月現在、エクアドルです。ガラパゴスに行ったそうです 明日、7月4日(土)、夕方6時30分くらいから、南米ツーリング中の我が夫、けんいちがNKHラジオ「ちきゅうラジオ」に現地(エクアドル)から生出演します! 私たちも、2001~2005年の海外バイクツーリングのときは、現地で楽しみに聞いていました。ノルウエーのノールカップ(ヨーロッパ最北端)からミッドナイトサン(真夜中の太陽)のことを書...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ