• バイクツーリング雑誌「OUTRIDER」で「西郷どんの温泉」を書きました。
     隔月刊のバイクツーリング雑誌「Outrider」に、温泉記事を連載させてもらっています。2010年からなので、もう8年目! 早いなあ。▲「Outrider」も創刊30年を越えました。創刊当時からの古い読者も多いのが特徴です。 12月24日発売号では、「西郷どんの温泉」・川内高城温泉を紹介させてもらいました。 2018年のNHK大河ドラマは「西郷どん」ですので。 西郷さん、温泉好きでも有名なんです。犬好きで...
  • お久しぶりの、「ふくしまのよいにゃんこ」、トラさん。
     すっかりご無沙汰なのニャ!「ふくしまのよいにゃんこ」、トラにゃよ。 あんまり久しぶりの登場だし、オレ様のことを知らない人も、もしかしているかもしれないから、自己紹介するのニャ! オレ様、ねえちゃんちの隣のN家の飼い猫ニャ! 9年前に、N家の縁台にいきなり現れて、しつこく鳴いたら家に入れてくれたのニャ! 先輩猫の「くうちゃん」もいたから、猫好きだと狙いをつけたニャ! まんまと成功したニャ! それま...
  • 奥鬼怒温泉郷めぐり その3 【加仁湯】
     奥鬼怒温泉郷、日帰りハイキング。 3湯目は加仁湯。 日光澤から戻ること5~6分、4つの温泉の中では一番大きな宿です。  ▲宿泊者は女夫渕駐車場から送迎バスで来られます。そのため団体客も多く、この日も昼過ぎには続々と到着していました。▲無料の足湯もあります。コンビニ弁当でお昼ごはんにします。▲ここは「とちぎにごり湯の会」の宿。白濁した硫黄泉が自慢です。自家源泉は5本あり、加水加温循環消毒一切なし。奥...
  • 10月26日(木) 奥鬼怒温泉めぐり その2【日光澤温泉】
     奥鬼怒温泉というと、手前から「八丁の湯」、「加仁湯」、「日光澤」、ちょっと離れて「手白澤」の4つがあります。 女夫渕駐車場から山道を歩いて行きますが、実は林道も別に通っていて、「八丁の湯」と「加仁湯」の宿泊者なら無料で送迎バスを利用できます。日帰り利用や、「日光澤」と「手白澤」の宿泊者は歩くしかありません。 手白澤は日帰り入浴を受け付けていないし、以前に手白澤に泊まったことがあるので、今回は、ほ...
  • 10月26日(木) 栃木県・奥鬼怒温泉めぐりその1【八丁の湯】
     備忘録としてUP。もう1ケ月以上も前ですが、奥鬼怒温泉へ行ってきました。 ブログネタがないっていう人もいるらしいですが、私はありすぎてUPしきれず。 温泉、犬猫、イベント、モロモロ、追い付きません。 フェイスブックのほうではもう少し投稿しているけれど、それでもまだまだUPしきれず画像だけパソコンに溜まり続けています。日記代わりでもあるし、あとで資料としても利用しているので、少しがんばらないと自分...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ