• 「OUTRIDER」で日光湯元温泉・温泉寺を紹介しました
    バイク旅に特化した、ツーリング専門誌「OUTRIDER」が4月24日、発売になっています。私の温泉紹介記事は2010年から連載させていただいています。今回、紹介したのは奥日光の日光湯元温泉。民宿や旅館もありますが、私がオススメしているのは、「温泉寺」。お寺で日帰り入浴ができるんです!しかも、極上の酸性硫黄泉!お寺は源泉地帯のすぐ脇にあり、プクプクと自然に湧き出す激熱の湯を贅沢に掛け流しているんですよ...
  • 東電が発行する廃炉情報誌「Hairo Michi」(はいろみち)
    先日、福島県川内村(原発30km圏内)の「カフェAmazon」に置いてありました。「Hairo Michi](はいろみち)。福島第一原発の廃炉情報誌です。遍路道をもじっているようなタイトルですねえ。昨年4月に刊行し、これで7号目です。今まで、まったく見たことありませんでした。▲文字がとても大きいのが特徴。ネットでも見られる情報だと思いますが、文字の大きさなどからおそらくネット環境がない、お年寄りのために作...
  • 会津の桜めぐり カブツーリング
    福島の桜も、いよいよ終盤。本日4月22日は暑くなりそうとのことで、会津へ桜めぐりへ行ってきました。今回も、お気軽なカブ110ccです。▲我が家から30~40分走ると、猪苗代湖畔・湖南町です。湖越しに磐梯山を望めるポイントで、ソメイヨシノが満開でした。▲猪苗代町側から見た磐梯山。▲猪苗代町・川桁の観音寺川の桜。県内最後のお花見ということで、ものすごい人出でした。▲観音寺前ではカタクリもいっぱい咲いていましたが...
  • 葬儀に関するモヤモヤ。
    母の葬儀の話です。亡くなったのは2月9日、火葬場の関係や友引だったりで、通夜が14日、告別式が15日になりました。▲通夜の様子通夜も葬式も、親族のみで行いました。本当は、通夜も葬式も一緒にやれる「直葬」にしたかったのですが、そういうのはやってない、と言われました。また、仕事関係やいろいろ交友の広かった父のときと違って友達付き合いがほとんどなかった母なので、こじんまりにしたつもりですが、葬儀会社はお金を...
  • 突然、介護生活が終了しました
    2月9日、認知症だった母が84歳で亡くなりました。4年前に父が肝臓がんで亡くなってから始まった、私の週末介護生活も、突然終わってしまいました。あまりに突然だったのと、いろいろ後悔があって、なかなか気持ちの整理が付かなっかったのですが、心の余裕と時間の余裕ができたので、自分の記録として、書き残しておきます。▲若いころの、父と母。盛岡から東北大学進学のため仙台に出てきた父の下宿先が、母の家のすぐ近くだっ...
  • 「ふくしまのよいにゃんこ」トラさんの、春のつぶやき
    みんな、ひさしぶりなのニャ!「ふくしまのよいにゃんこ」、トラにゃよ。このごろ、あまり外に出してもらえないのニャ。ねえちゃんにもあまり会えなくて、オレ様、ちょっとおもしろくないニャ。だから、ごらんのような仏頂面なのニャ。ふくしまも、すっかり春ニャね。さくらも、もう散り始めているのニャ。ことしは早いのニャ。 ところで、オレ様がごきげんななめなのは、ほかにもりゆうがあるのニャ。こいつニャ! オレ様が自由...
  • ふくしま桜めぐり 2018年4月9日~10日
     福島・あぶくま高原の桜めぐりに行ってきました。 毎年恒例なのですが、今年は早すぎる! 1週間以上も早く咲いてしまいました。 慌てて関西から戻ってきて、さっそくあぶくま高原へ! というか、9日はけんいちと2人で磐梯吾妻スカイラインを通って吾妻山へ山スキーの予定だったのですが、まさかの通行止め! 8日オープン予定でしたが、ここ最近の冷え込みと悪天候で雪が降り、オープン延期だそう。 暖かすぎて桜は早く...

プロフィール

arakitakinosawayuko

東京下町で生まれ育ち、2005年から福島県天栄村在住です。
犬猫、温泉、バイクツーリング、海外旅、登山、バックカントリースキーなどを楽しんでいます。
犬は保護犬出身のトイプードル「ユキさん」。東日本大震災直後から原発被災地での犬猫保護活動もやってます。

月別アーカイブ