3月16日、2023年度版の「ツーリングマップル」が発売になりました!
「ツーリングマップル」はコメント入りの地図で、二輪車向けとなってますが、車の旅でも超便利。ガイドブックいらずです。我が家もいつでもどこでも愛用しています。
スマホのナビも便利ですが、目的地に行くだけになってしまいます。
ナビと併用するのがオススメです。
ということで、今年も表紙大賞を決めなくては!
まずは、大判の「R版」です。ねずこさんにも手伝ってもらいました。

▲ねずこ審査員、北海道か東北かで迷っているようです。
▲(左)島牧村 歌島高原 風景の広がりが感じられます。
▲(右)石巻 夕日がいい感じです。
▲(左)長野県 松原湖高原キャンプ場 木立の緑がキレイ
▲(右)長野県 原村 エリア的に関東甲信越と被るなあ。あまり中部のイメージがないけど。ウッチーの顔がこわいよ。
▲(左)伊勢志摩スカイライン。背中のパッドが~! 残念すぎる。カメラマン、ちゃんと注意してほしかった
▲(右)鳥取県北栄町由良川河口 さすが、パリダカ完走ライダー。こんな砂地にも平気ではいっちゃうんですね。日本海がキレイ
▲長崎県西海市 伊ノ郷裏から望む針尾送信所 なんだか不思議な景観。面白い構図です。
次は通常版です。
ねずこさん、飽きたようでどこかへ行ってしまいました。
▲(左)壮瞥公園 ヘルメットとバイクのカラーがお揃い! モデルは編集プロダクション社長の清水氏
▲(右)酒田の山居倉庫。レトロな雰囲気でよいですね。走ってばかりの賀曽利さんですが、こんなシックな感じもよいです。
▲(左)群馬県 二度上峠。浅間山がドーンと! モデルの中村さんの傾きが気になる…
▲(右)白馬。信州なので、やっぱり中部のイメージないんですが、景観の良い場所となるとそうなっちゃうのかな。
▲(左)淡路島。吹上浜あたりから鳴門海峡大橋。ウエアもバイクもグレーで色彩に乏しいけど、景色は抜群
▲(右)島根県 美保関付近 パリダカ完走ライダーの博多氏の華麗な走り!
▲長崎県生月島 後ろの小富士山(?)がいいですね。
さてさて、今年の表紙大賞はどこでしょう?
発表は3月24日の忘年度会で!
コメント